ブログをサボっていた訳ではないパンダンナです。(いいわけ)
いやあ、7月に入ると急に暑くなりましたね(´・ω・`;) 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? パンダンナは6月は気付いたら 漫画ばっかり読んでましたよ(*ノ∪`*) 以下、読んだ漫画たちです。 リミット これは借りて読んだんですが、一個も主人公の女の子に共感できませんでした。 というか登場人物全員なんかヤダ_(:□ 」∠)_ 実写化もされているようなので人気があるようですが、パンダンナにはあわない作品でした。 でも一応最後まで読んだよ。 となりの怪物くん これも借りて読みました。こちらは素直に面白かったです(*σ´Д`*) 小動物は全力で愛でなければならないという圧力がイヤという 主人公に共感してしまう自分が冷血人間なのかと自問自答してしまいました。 小動物は可愛いけど、愛でたくはない。めんどくさい。 というのがパンダンナの本音。 姫さま狸の恋算用 本屋でパラ見して購入を決意してしまいました。 両親が許婚といってつれてきたのがまさかの狸※クリックで画像検索結果です。 メスの顔をした狸に刮目せよ! ていうか内容も普通に面白い。ゴンスケサイコー! ハーメルンのバイオリン弾き-シェルクンチク- 少年ガンガンで連載していたハーメルンのバイオリン弾きの正統続編です。 昔のノリそのままに青年誌で連載していたようですが、打ち切られたっぽい。 スンゲー中途半端に終わってました。続きがもっと読みたかったなぁ。 シャーマンキング FLOWERS これは、少年ジャンプで連載されてたシャーマンキングの正統続編。 ただ雑誌が廃刊になって途中で諸行無常になりました。 ジャンプ+で連載再会して欲しい! というわけで、漫画ばっかり読んでたらブログ書くの忘れてました(。-_-。) ゲームも一応プレイしてます。 ドラゴンクエストヒーローズ2はトロフィーコンプリートにむけ絶賛夜更かし中。 妖怪ウォッチは、クリア後の大ダンジョン!ムゲン地獄を頑張っててもうすぐクリア予定。 でもサンタク老子は友達になってくれません。 最後に!最近買ったゲームを紹介します! ![]() 幻想異聞録#FEです! フォルティシモエディションの新品が税抜き3999円だったから買っちゃいました。ふふふ。 |
どうもー! ヨメギツネです。
今日は最近読んだ漫画の話をします。
『三国恋戦記 ~籠中の鳥~1』 三国恋戦記〜オトメの兵法〜(全五巻)に続き、今回も あず真矢さんが描かれてます。 前回のストーリー途中から、孟徳さん√に進んだら、という展開の新シリーズです。 実は乙女ブロガーさんが購入したという話を書かれていて この『~籠中の鳥~』が発売されたのを知りました(;゚;Д;゚;) 連載されてるのも知らなかったよー やっぱり恋戦記はいいですねー! 読んでてキュンキュンしちゃいました。 久々に恋愛漫画を読んだというのもあって、妙に乙女心に火が付いてますwww 私ヨメギツネは玄徳さんが最萌えではありますが ゲームプレイ時には孟徳さんもかなり好きでしたので 今回の『籠中の鳥』が読めるのは幸せです! 特にゲーム中にはあまり無かった(と記憶) “妾”として他の女性と共に本邸に、というところは ヤキモキしてしまうけど面白いです。 初刊の今回、黒い孟徳さんはまだまだ抑えてありましたが次からは降臨しそう! 花ちゃんを真綿で首を絞めるかの如く愛す孟徳さんの 隠された狂気っぷりが楽しみで仕方がないですわ!! ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙ しかし・・・・・・ 玄徳さんに続き、孟徳さん√が漫画化したのですから 次は仲謀、そして更には師匠√を熱望してしまうのが本音です。 私はどれだけの時間が経とうとも、きっと夢見てると思います。笑 |
どうも。ヨメギツネです。
突然ですが 先日発売されましたコミック 『三国恋戦記』 5巻 購入しました。
手にとって帯を見てビックリ。 完結・・・だと・・・? 足元が崩れるような感覚に襲われながらも、何とか読みましたよ。 (いやいや、大げさではなく!もっと続くと思ってたのは私だけではないはず・・・!) ※ここからはネタバレありですのでお気をつけください。------------------------------- 4巻で玄徳さんルート突入を確信した私は、やっぱりあの 扉越しの逢瀬 とか 部下への牽制→妻にすれば発言 とか 玄徳さんの婚約 とか ゲームで萌え転がったところが描かれているのかが気になって仕方がなかった! 結果、政略結婚の話以外はありました!! やっぱり玄徳さん最高やー!結婚するなら彼しかいない(キリッ しかしページ数の関係か、尚香との政略結婚エピソードは無かったですね。残念。 でも花ちゃんを離したくないが故に本を使わないで欲しいという玄徳さん萌え。 師匠に“花を元の世界に帰す”と言い切ってかーらーの 花ちゃん掻っ攫いwww 怒涛の勢いでの完結でしたが、最後に見開きでバーンと玄徳さんと花ちゃんがチューしてたんで許す!!← とはいえ、始めから終りまで一途に花ちゃんを想っている師匠が不憫で泣けます・・・ 師匠ほど愛してくれる人っていないよね。玄徳さんを「ずるい」と言う師匠が切なくて・・・っ 今後、些細なすれ違いでも花ちゃんが悲しんでいたら速攻出てきて 玄徳さんをチクチクするんでしょうね。あ、これだけで萌える。やっぱり師匠も最高っすね! もちろん孟徳さんも生涯、花ちゃんにちょっかい出し続けて欲しいですwww あとアノ人やらアノ人が死ななくてよかった。スッキリと終わってくれて満足です♪ そして、読み終わってから気が付いたんですが カバーを外すと・・・・・・! ![]() 細部までファンにサービスを忘れない造りに感動しちゃうね。 あず真矢さんが描く長岡くんがイケメンすぎてグハッってなりました。何コレかっこいい・・・っ んで、今更ながら1巻から全てカバーを脱がしてみたんですけど 最初から色々と描かれていたんですね!全っ然気がつきませんでした(おい) もし私のようにカバーを脱ぎ脱ぎさせていない方は、ぜひ丸裸にして拝んでみてくださいね! 何か卑猥な文章になってる気がしますね。勿論わざとですスミマセンw しかし、日々続きを楽しみにしていた作品が終わってしまった後の虚無感が何とも辛いです。 恋戦記弐、いつまでも待ってますよDaisy2さん! |
こんにちは。ヨメギツネです。
先日、旦那も話題にしておりましたが 劇場版ペルソナ3 「PERSONA3 THE MOVIE #1 Spring of Birth 」 夫婦で観て来ましたー!(*´∀`) 大体の事は旦那が書いてくれたようなので、私は詳しく書きませんが ゲームの再現度が高くて最高でしたよ☆やっぱりあの音楽あってのペルソナですね! 私は女主人公のみしかプレイしておりませんが、観ていて違和感なかったですしとても楽しめました。 ゲーム同様、始まって10分位はホラーテイストでビビリますけどねw 基本“無”なキタローが、仲間たちとの関わりで変わっていく姿は萌えますぜ・・・!( 艸`*) 正直、ゲームのアニメ化は好きではないんですが(映画もです) この『ペルソナ3』は素晴らしい出来ではないでしょうか。 続編は前売りを買うと決意しましたよ!www 遅くてすみません。 でもこれから先の話はきっと泣いてしまうから、映画館で観るの恥ずかしいかもヾ(;´Д`●)ノぁゎゎ… それでも荒垣先輩の生き様を、この目に焼き付ける!と意気込んでます。 とりあえず、続きはよ・・・ * * * おっと、ペルソナ話で埋まる所でしたwww 本日は漫画の話題です☆ ![]() 『三国恋戦記』4巻 『鬼灯の冷徹』11巻 買ってきました━\(゚∀゚)/━!!!!! もう漫画買うのも面倒になってきた私ですが(おいおい) この2つの作品は、いつも新刊を楽しみに待ってますよー♪ ざっと感想を書きますので、少ないですがネタバレにご注意を。 * * * 1冊目は 『三国恋戦記』4巻 です。
ゲームはゲームで楽しんでるから、コミック化もアニメ化も別に嬉しくないから! とか、いつも思っててすみません。 この三国も、コミックは気紛れで購入してみただけだったんですが 面白いよ! 本当に萌えるよコレ・・・!! 3巻までは、主人公の花ちゃんは一体誰のルートに入るのか予測不能で ドキドキのキュンキュンだったんですが、この4巻でハッキリしましたね!! \\玄徳さん キタコレ!!// ゥォー!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ ウォー! 玄徳さん最高です。愛してます!! 最愛の彼ルートで来るのなら、これは正座待機するしか・・・! 正直、孟徳・師匠ルートも凄く読みたかったですが、やっぱり玄徳さんで嬉しい。 ラスト付近で、眠ってる花ちゃんを抱き寄せながら呟く玄徳さんがヤバイよね//// この2人は自分の想いに気が付いてからが、今以上に萌え転がる事 間違いないので この先が楽しみでなりませぬ(*≧∇≦)〃 亮くんも可愛くて可愛くて・・・!!やっぱり別れは切なくて泣けました・・・ この後の亮くんが、どんなに一途なのか知ってますからね(´;ω;`) こうなったら他のキャラとのルートは、また別に描いて頂けないでしょうかね。 三国が息の長い作品になるように切望しております。 2冊目は『鬼灯の冷徹』11巻です。
初っ端から鬼灯のスーツ姿が拝めるなんて・・・www 髪も爽やかアナ風で素敵ですw 閻魔さんの余計なお世話wで、鬼灯が結婚するかと思われましたが やはりそんな事はありませんでした。ちょっとマキちゃんが不憫で笑えます(酷いw) そして、昆虫が大っ嫌いなヨメギツネが怖くて仕方がなかったのは 「血河漂処」です。こんな地獄があるなんて・・・ 調べてみると「赤銅弥泥魚旋処」なんて所もあるらしいですね。 虫嫌いの人は、見るだけでもダメージでかいのに、物凄くヒドイ目に遭うんですから 決して罪を犯さないように生きていこうと思います!www いや、当然ですけどね。 鬼灯はこういった“あの世”の色々な解釈を面白おかしく学べるのも好きです。 まぁ、主に鬼灯による 悪意ある者への容赦ない責め が素晴らしいと思いますwww とりあえず気になった事を好きなように語ってみましたが、その結果えらく長くなってしまいました。 ここまでお付き合いいただき、ありがとうございましたー♪ |
やったーーーー!!
子ども達の夏休みが終わり、ホっとしているヨメギツネです。 これで平日は昼食メニューに悩まされないで済みますw さて、今日は久々に漫画の話でも。 もはや家族で読んでいないのは、5歳の娘のみという 週刊少年ジャンプ大好き!な我が家なんですが 今回の39号は色々と良かったです。 特に巻頭で「うわぁーーーーー…」な内容だった『黒子のバスケ』と その鬱な気分を吹っ飛ばす勢いだった『ハイキュー!!』 バランスが素晴らしいw 黒バスは、キセキが凄いですね。これは攻めてる展開かもw 黄瀬のヤリ○ン顔のシーツを思い出すと、やりきれない気分でございます。 乙女ゲー化は諦めろって事ですかね。 そんな巻頭を読んだ後に、74話ハイキュー読むと 眩しくて、目がー!目がーーーーー!! いつものメンバーを、新入り目線で描かれてるってだけでもヨダレものなのに 下手な少女漫画よりも惚れそうな爽やか展開。いい・・・!!こういうのイイ!! ちなみに、数週間前から連載している『クロクロク』も好きです。 千秋ちゃんの、絶妙な突っ込み裁きがツボなのです。 でも、何故か“妖怪モノ”って短命な印象ですし、きっと世間では イマイチな評価だったりするんでしょうね……何となく分かってる。 来週号が楽しみですね。ウフフ。 ありゃ、もうすぐ日付けが変わりますね。 旦那が『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』を買って帰ってくるでしょうな。 格ゲーだから、私は出来ないかな?と話したら 『いやいや、ジョジョゲーだから』(ニッコリ)と諭されました。あうう。 とりあえず、旦那がプレイするのを横で鑑賞することにします。 声優さん豪華だから、実は楽しみだったりします//// |
夫婦で大好きな漫画
『 鬼灯の冷徹 』 が TVアニメ化決定だそうです。 Σ(`・Д・ノ)ノ ついにキタ!! 嬉しいんですけどね...... 喋る鬼灯とかシロとか桃太郎とか、楽しみなんですけど...... ( ´・ω・)不安でもあるよね...... 原作スキなスタッフさんでお願いします(切実) 正直、アニメ観るのも面倒になってきたけど鬼灯は観ます! あ、でも福岡で放送されるか解らないや。 orz 自分が観てるアニメを思い出してみると、意外にあったので自分でもビックリ。 ・HUNTER×HUNTER (新しい方です) ・波打際のむろみさん ・銀魂 (録り溜め消化中) ・ポケットモンスター ベストウイッシュ ・遊戯王 5D's(録り溜め消化中) ・ふるさと再生 日本の昔ばなし ・それいけ!アンパンマン ・トリコ ・名探偵コナン ・ドラえもん ・クレヨンしんちゃん ・忍たま乱太郎 上の三つ以外、子どもの付き合いで観てますw しかし、むろみさん終わっちゃいましたね...。ウチは最終話まだ観てないんですが。 博多弁仲間なので寂しいです。とか言いつつ、そんなに博多弁使ってないんですけど 外で敬語を常用するせいか、方言を忘れてきてます。 ハンターハンターは今『キメラアント編』ですから、 とてもじゃないですが子どもには観せられないです。人がムシャムシャされますから(;´Д`) 面白いんだけど、原作と変えてるのはガッカリです。あと、後味悪いw 原作忘れてる私は、旦那に先のことを教えてもらいながら、やっと耐えれるくらいです。 でも、やっぱり面白いから観ます。キルアがミサワに見える位には観ます。 もはや、テレビはアニメの為だけにある気がする我が家......。 |
かなり長い付き合いになるパンダンナです。
ひっそりと発売されてましたので買ってきました。 ![]() 帯にも書いてありますが この本は犬マユゲでいこうの最新刊です!! 毎回、探すの一苦労するんですよ(´Д`ι)アセアセ 表紙や背表紙に全く統一感が無いので・・・ 今回も店員がどこに並べるのか悩んでいたのか ビニール包装?しようとして無造作に置かれていた物を発見し レジにもっていって購入しました。 内容は・・・やっぱり犬マユですね!! 今回、石塚先生の無茶な希望が通って寝起きの万丈目(遊戯王GX)のシールなどが付いていたため 100円増しだったぜ!! 後、今回のテーマがテイルズっぽくらしくて 巻頭のネタページの設定が妙に凝っていて面白かったです。 というわけで今回の犬マユの中で一番心に残った名言がコチラ!! ----ここから----- 『運命とか宿命とか使命とか・・・もうめんどい。』 「ハハハ、犬マユだハハハハ」 ----ここまで----- ですね。完全にこの言葉が犬マユを表わしていると思います。 大筋のストーリーはあっても無視して楽しんじゃう石塚先生スタイルはスゴイッす!!
|
漫画も大好きパンダンナです。
以前に面白い!!と言ったコチラ
鬼灯の八巻も出ていた事もあり 一緒に買っちゃいました!!(∀`*)ゞイヤァ ![]() 早速、読み直しましたがやっぱり・・・ オモシロ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━イ!!!! このワクワクドキドキと冒険心をくすぐられる感じは さすが鈴木央先生だなと思います。 今回は、主人公がちょっぴり?すけべぇ(*‘ω‘ *)ィャンなところも気に入っております。 鈴木先生の作品では今までに無いタイプですね。 このまま突き抜けてカッコいい漫画を描いて欲しいと思います( ̄ー ̄)ニヤリ さて、今回勢いに任せて鬼灯八巻は限定版を購入してみました。 表紙に限定版と書かれていてビックリしました。細かいです。 こちらが限定版についてきたラバーストラップ ![]() 正直これが欲しいがために限定版を購入しました。後悔はしていない(≧ω≦)ゞ 内容はまだ読んでないので気が向いたら書くかもしれません。
|
新連載から好きな漫画の話題です。
現在、週刊少年ジャンプで連載中の『 クロス・マネジ 』 密かに応援してたんですが、ページがどんどん本誌後ろへ・・・_| ̄|○ ジャンプだもんね。余程の事がないとすぐ終わるんでしょう。 でも私はクロス・マネジ好きなんだけどなぁ。 多分、この漫画はジャンプじゃなければ・・・とか思っちゃうね。 まぁ、まだ連載終わってないけどwww (2012/12/19現在) でも打ち切り臭がパネェ感じなので、今のうちに“若本くん押し”しとく!! そう!若本くん!!イイ奴なんですよ~(*´∀`) 以下、彼萌えな訳とか落書きあります。興味ある方はどうぞ。 |